1.ふぐのたたき
・ふぐ
成分:カリウム、ナイアシン、鉄
効能:高血圧の予防、むくみ解消、肌や粘膜の健康の維持
2.石見豚ロース肉の味噌漬け
・味噌
成分:たんぱく質、食物繊維、ビタミンB2
効能:免疫力や筋肉の向上、血糖値や血圧の上昇抑制、皮膚や粘膜を正常に機能させる
3.小海老とサーモンの韓国風フェー
成分:たんぱく質、アスタキサンチン、ビタミンD
効能:免疫力向上、抗酸化作用、骨の健康維持
4.ヒラメの昆布巻き
・平目
成分:たんぱく質、ビタミンD、ビタミンB、ビタミンE、セレン
効能:免疫力向上、疲労回復、高血圧や動脈硬化の予防、老化防止、美肌効果
・昆布
成分:食物繊維、アミノ酸、ミネラル
効能;肥満防止、がん予防、血糖値の安定、血圧低下、疲労回復、美肌
5.牛肉のトマト巻きフライ
・牛肉
成分:たんぱく質、鉄分、ビタミンB、カリウム、オレイン酸
効能:ダイエット効果、貧血予防、疲労回復、血液サラサラ
・菜の花
成分:ビタミンC、葉酸、カルシウム、鉄分。βカロテン
効能:免疫力向上、老化防止、美肌効果、むくみ解消、腸内環境を整える
1.スモークサーモンとモッツアレラのマリネ
・スモークサーモン
成分:ビタミンD、ビタミンB12
効能:血栓の形成を防ぐ、皮膚や粘膜を守る、免疫力向上、動脈硬化抑制
2.サワラのムニエル グルノーブル風
成分:たんぱく質、ビタミンB12、D
効能:免疫力向上、脳や神経、骨の健康維持
3.ガリバタチキン
成分:たんぱく質、コラーゲン
効能:免疫力向上、肌や髪、血管の老化防止
1.鶏のあご出汁からあげ
・鶏肉
成分:たんぱく質、メチオニン
効能:疲労回復、肝臓機能向上
2.鯛の生ハム巻き サルティンボッカ風
成分:セレン、ビタミンB12
効能:抗酸化作用、脳や神経の健康維持
3.牛ヒレ肉のオリーブ焼き 根菜添え
成分:たんぱく質、ビタミンB群、食物繊維
効能:免疫力向上、疲労回復、整腸作用

お肉・卵・豆腐の3つのタンパク質をドドン!と詰め込みました。
免疫力向上や疲労回復などが期待されるタンパク質をおいしく摂りましょう。

様々なビタミンをギュギュっと詰めたサラダを食べて、寒い冬に負けない身体を作りましょう!

